-
ごぶさたしていました
ブログの更新がずいぶん滞っていました。 -
noisescape
Studio One にも Ableton Live にも使えるというのを読んで買った、Presonus の AtomSQ。 -
読んだ『日本のライブ・エレクトロニクス音楽』
Amazonで見つけて、しばらく気にしたままにしてた本。 -
Quiet Music
産地直送シリーズという感じ(「産直」の話についてはこちらの記事もご参照ください)。 -
texture(テクスチュア)
テクスチュアということについて、どういうわけかずうっと考え続けている。 -
Frei aber einsam
何を調べたついでだったか忘れてしまったけれど、Wikipediaで何かを読んだついでにそのままいろいろな項目を読み進めていって、出会った記事(?)にあった言葉。 -
chaosmos
今回の新作とぜんぜん関係ないけど、言いたいから先に言う。 -
高慢と偏見
なぜと問われると明確な理由なんて何もないのだけれど。 -
シェア:New Horizons in Music: Polyrhythms with Adam Neely
ここ数日、Ableton のサイトがあまりに面白くって、ブログ(?)を読んだりビデオを観たりし続けている。